GitとGitHub~冒頭~

 GItという言葉を聞いた事がありますか?自身はRubyを中心に開発を行なっていますが、開発を進めていく上でGitがあるとないでは、RPGでいう”冒険の書”ぐらい必須だなぁと感じてきます。

 

Gitとは?

GitやGitHubプログラミング言語ではなく、開発環境を管理するためのツールです。GitやGitHubをマスターしたからといって、Webアプリケーションが作れるようにはなるわけではありません。

GitやGitHubはプログラミング開発における、作業順序の管理や共同作業のための仕組みと捉えてください。いくらプログラミング技術があっても、GitやGitHubの知識が無い状態では、他のエンジニアと共同作業をすることができないのです。

 

アプリケーション開発におけるメリット

  • バージョン管理が出来る
  • 複数人での開発が行える
  • 共同開発に使える機能がたくさんある

 

バージョン管理が出来る

開発を進める中で作成しているファイルが、どれがどの順序で作成されたのか、わからなくなった場合、Gitはこの問題を解決してくれるシステムです。

Gitでアプリケーションを管理すると、それぞれの修正点でセーブポイントのようなものを記録して、時系列で管理してくれます。セーブポイントとしてしっかり記録しているので、当然いざというときには遡ることも出来ます。

 

複数人での開発が行える

Gitでは、クラウド上での開発が可能なので開発途中経過を見たり、他の人の開発の進行を見たりして、次の工程に移る事が出来ます。

 

共同開発に使える機能がたくさんある

Gitには開発に使える機能がたくさんあります。代表的なのがフォーク(fork)、プルリクエスト (pullrequest)、マージ(merge)です。詳細はここでは説明しませんが、共同開発をする上で、コミニケーションを取りやすくするツールです。

 

 

GitとGitHubの違い

Gitはアプリケーションなどのプロジェクトをバージョン管理してくれるシステム、GitHubはそのGitの仕組みを用いて簡単に複数人での開発ができるようにしてくれるツールです。

GitHubを導入することによって、Gitで管理しているプロジェクトを複数人で取り扱うことができるようになります。

 

f:id:natori_gorira:20200603085812p:plain

 

 

 

”Gitはエンジニア必須のツール”なんて言葉よく目にしますが、実際に開発に取り入れてみると、確かにそうだなと感じます。GItはまだまだ奥が深いので、自身も勉強しながら使いこなしていきたいとおもいます。